1/1

【日本語版】C'è un albero in Giappone(わたしの町 ナガサキ)

¥1,980 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

*こちらは日本語の絵本です。

イタリアから届いた被爆樹木の物語

その木は見ていた。あの長崎の悲劇を。

その木は見ていた。
熱意溢れる職人の技を
あたたかい家族の絆を
二人の若人の淡い恋を
戦地へ赴く家族の姿を

そして、空高く立ち込めた
あの日のキノコの雲を

忘れてはならない。
今へと繋がるその日の物語を
繰り返してはならない悲劇を

そして、
原爆が奪ったいのちの重さと
今もなお生き続け
命の尊さを語る
その「柿の木」のことを・・・

—イタリア語紹介文から—
Nel 1945, a Nagasaki, un albero di cachi sopravvisse miracolosamente al bombardamento atomico.
1945年、長崎には原子爆弾の投下を奇跡的に生き延びた柿の木がありました。

Questa è la storia della famiglia la cui vita ruotava intorno al cachi che cresceva nel piccolo giardino di casa.
本書はある家族の庭で育った柿の木を取り巻くその一家の軌跡を辿る物語です。

La caduta della bomba atomica porterà morte e distruzione per tutti.
長崎に落とされた原子爆弾は多くのものを破壊し、人々の命を奪い去りました。

Il cachi sopravvissuto parla ai bambini di guerra e di amore, di morte e rinascita.
生き延びた柿の木は子ども達のことを語ります。彼らが過ごした戦時下のこと、愛のこと、命の喪失のこと、そして生き延びた者の新たな歩みのことを。

Da oltre vent’anni il Kaki TreeProject consegna ai bambini di tutto il mondo le pianticelle di seconda generazione nate dalla pianta madre, chiedendo loro di allevarle e di produrre espressioni artistiche che abbiano come tema l’albero di cachi.
柿の木プロジェクトは20年以上にわたり母樹から生まれた第二世代の苗木を世界中の子どもたちに届けています。そして彼らにその苗木を育ててもらい、柿の木をテーマとした芸術作品を制作してもらっているのです。

Nell’arte risiede la capacità di immaginare ilmdolore altrui, la forza di creare un mondo nuovo. L’arte travalica Paesi, religioni, etnie e lingue, rendendo possibili sentimenti di condivisione.
芸術には他者の痛みを想像する力や新しい世界を創造し、国や宗教、民族や言語を越え、分かち合う気持ちを持たせてくれる力があります。

Una storia toccante raccontata con delicatezza e poesia:per scoprire che la vita è sempre più forte.
心に触れ、繊細に詩情豊かに語られる物語。負けない生命の強さに気づかせてくれるお話です。

——-
タイトル:
C'è un albero in Giappone
わたしの町 ナガサキ 原爆を生きのびた柿の木と子どもたち

Chiara Bazzoli
キアラ・バッゾーリ / 作

AntonGionata Ferrari
アントン・ジョナータ・フェッラーリ

森 敦子 / さとうのりか 訳

Sonda 出版 (イタリア語原作)

工学図書出版 (日本語版)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (224)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品