-
Che cos’è un bambino?
¥3,960
SOLD OUT
こどもってね、ちいさな ひと。 でも、ちいさいのは すこしのあいだ。 いつのまにか しらないうちに おおきくなる。 こどもってなんだろう? そんな哲学的な問いが名作絵本を生み出しました。 様々なシーンの子どもたちが勢いのあるタッチで大胆に描かれ、子どもの感性がしなやかな言葉でつづられます。 日本語版は、第23回いたばし国際絵本翻訳大賞(イタリア語部門)を受賞してます(^^)
-
【日本語版】こどもってね
¥1,760
こどもってね、ちいさな ひと。 でも、ちいさいのは すこしのあいだ。 いつのまにか しらないうちに おおきくなる。 こどもってなんだろう? そんな哲学的な問いが名作絵本を生み出しました。 様々なシーンの子どもたちが勢いのあるタッチで大胆に描かれ、子どもの感性がしなやかな言葉でつづられます。 第23回いたばし国際絵本翻訳大賞(イタリア語部門)の受賞作品です(^^)
-
【イタリア語】essere me(ほんとうのじぶん)
¥4,950
SOLD OUT
Tutti vorrebbero essere ricchi e famosi, avere stuoli di fan e fotografi: ma siamo sicuri che questo convenga? La versione inedita di una grande e indimenticabile icona del cinema che ci racconta il retrogusto amaro del successo. Un albo nuovo e controcorrente che smonta forse il più grande tra i miti della nostra contemporaneità. ぼくは大スター。全てを手に入れた幸せ者だと思われてる。でも本当はそうじゃないんだ… お金や名声より大切なことってなんだろう? ぼくは、海のそばの、とても大きな家に住んでいる。 「夢みたいな暮らしをしている」って、思われてる。「あなたのようになりたい」って、言われる。そう、ぼくは大スター。みんなの憧れのまとなんだ。 だけど、自分の時間はぜんぜんない。好きなものが食べられない。どこへ行くにも必ずだれかがついてくる。 ぼくの本当の望みは、裸で自由に歩きまわること。でも、それはゆるされない…… ◆世界的な名作映画『キング・コング』に出演して、突然人気者になってしまったゴリラの気持ち ぼくはぼくでいたいのに、周りの人たちに持ち上げられ、翻弄される主人公。その姿は、富や名声といったわかりやすい評価に振り回されやすい現代の私たちの姿とも重なります。他者からの見え方が、本当のあなたを表しているとはかぎりません。なにもかもいったん手放して、自分が本当にやりたいこと、本当の幸せについて考えてみませんか。 ◆ゴリラ研究の第一人者で京都大学第26代総長、総合地球環境学研究所所長山極壽一様にご推薦いただきました。 『アフリカでゴリラになってみた僕には、キングコングを演じたゴリラの気持ちがよくわかる。』 ◆伊アンデルセン賞最優秀作家&最優秀画家のコンビが贈る、繊細なイラストが美しいイタリア絵本。
-
【日本語版】essere me(ほんとうのじぶん)
¥2,420
【イタリア絵本】日本語版のある絵本 一世風靡した映画『キングコング』のゴリラが主人公 今では大スターになった彼はどこへ行っても注目の的 ・・・でも本当は帰りたい、あのジャングルに。ありのままの姿でいられる自身の故郷へ… —イタリア語紹介文— Tutti vorrebbero essere ricchi e famosi, avere stuoli di fan e fotografi: ma siamo sicuri che questo convenga? お金持ちになりたい。有名になりたい。沢山のファンやカメラマンに囲まれたい。誰だって心の中にそんな気持ちはあるかもしれません。しかし、本当にそれは価値あることなのでしょうか? La versione inedita di una grande e indimenticabile icona del cinema che ci racconta il retrogusto amaro del successo. みんなの記憶に残る大スター。映画界の象徴にまでなったゴリラの成功とその後の葛藤を飾ることなく描く物語。 タイトル: essere me ほんとうのじぶん Luca Tortolini 作 ルカ・トルトリーニ Marco Somà絵 マルコ・ソマ 清水玲奈 訳 Kite edizioni 出版 アチェロ 日本語版出版
-
【イタリア語】じかんやテンペリア (L’uomo che vendeva il tempo)
¥3,960
※こちらはイタリア語の絵本です。 そこは流れる時を売るお店... 「友だちと遊びたいからあと30分!」 「せめて5分だけ。ふとんにくるまっていたいから...」 色んな人が様々な理由で時間を求めてやってきます。 寸分の狂いもなく時間を測り渡していくのは店主のヴェットーレさん。1秒だって間違うことのないプロの時間売りです。 そんな「じかん屋テンペリア」にある日あらしがやってきて... ——— このお話は6月に日本でkotobaya booksさん(@kotobayabooks )から翻訳出版される『じかん屋テンペリア』という絵本で巻末には原文のイタリア語も付いています。 時間に追われ過ごす日々にハッと気づきを与え立ち止まらせてくれる一冊。フックスフーバーの『わすれられた庭』を彷彿とさせる物語に思えます。 6/19には奈良(桜井)のイタリア菓子店Zucca(ズッカ)さんにて出版記念イベントを開催予定で、イタリア菓子を頂きながら絵本のみどころと制作背景についてお伺い致します。 追って詳細をお知らせさせて頂きますので楽しみにお待ち頂けると幸いです。 東京の書店「緑のゆび」さんや大阪の「まちライブラリーとかとか」さんでもイベントが開催されるようです。 概要を下部に記載しておきますので、そちらにもぜひご参加頂けると幸いでございます。 —イタリア語紹介文から— Nel negozio di Vettore, ciascuno trova ciò che desidera: mezz'ora in più per giocare con gli amici, altri cinque minuti sotto le coperte, una giornata da dedicare a una nuova invenzione. ヴェットーレのお店では、誰もが望むものを得られるのです。友人と遊ぶための30分に、布団ですごすためのあと5分。新しい発明のための1日だって思いのまま。 C'è sempre la fila! Vettore lavora da mattina a sera, e il tempo che gli avanza lo regala a chi non può comprarlo. Finché un giorno, proprio quando è lui ad averne più bisogno, Vettore scopre di avere finito le scorte di tempo... いつも行列ができていて、ヴェットーレは朝から晩まで働いています。買うことができない人にはプレゼントまで。でも彼にだって十分な時間が必要ですよね。ある日とうとう貯めていた時間がなくなったことに気づいてしまい...
-
じかんやテンペリア (L’uomo che vendeva il tempo)
¥2,310
※こちらは日本語版の絵本です。巻末にイタリア語原文も付いております。 【イタリア絵本】日本語版のある絵本 そこは流れる時を売るお店... 「友だちと遊びたいからあと30分!」 「せめて5分だけ。ふとんにくるまっていたいから...」 色んな人が様々な理由で時間を求めてやってきます。 寸分の狂いもなく時間を測り渡していくのは店主のヴェットーレさん。1秒だって間違うことのないプロの時間売りです。 そんな「じかん屋テンペリア」にある日あらしがやってきて... ——— このお話は6月に日本でkotobaya booksさん(@kotobayabooks )から翻訳出版される『じかん屋テンペリア』という絵本で巻末には原文のイタリア語も付いています。 時間に追われ過ごす日々にハッと気づきを与え立ち止まらせてくれる一冊。フックスフーバーの『わすれられた庭』を彷彿とさせる物語に思えます。 6/19には奈良(桜井)のイタリア菓子店Zucca(ズッカ)さんにて出版記念イベントを開催予定で、イタリア菓子を頂きながら絵本のみどころと制作背景についてお伺い致します。 追って詳細をお知らせさせて頂きますので楽しみにお待ち頂けると幸いです。 東京の書店「緑のゆび」さんや大阪の「まちライブラリーとかとか」さんでもイベントが開催されるようです。 概要を下部に記載しておきますので、そちらにもぜひご参加頂けると幸いでございます。 —イタリア語紹介文から— Nel negozio di Vettore, ciascuno trova ciò che desidera: mezz'ora in più per giocare con gli amici, altri cinque minuti sotto le coperte, una giornata da dedicare a una nuova invenzione. ヴェットーレのお店では、誰もが望むものを得られるのです。友人と遊ぶための30分に、布団ですごすためのあと5分。新しい発明のための1日だって思いのまま。 C'è sempre la fila! Vettore lavora da mattina a sera, e il tempo che gli avanza lo regala a chi non può comprarlo. Finché un giorno, proprio quando è lui ad averne più bisogno, Vettore scopre di avere finito le scorte di tempo... いつも行列ができていて、ヴェットーレは朝から晩まで働いています。買うことができない人にはプレゼントまで。でも彼にだって十分な時間が必要ですよね。ある日とうとう貯めていた時間がなくなったことに気づいてしまい...
-
【イタリア語】Il venditore di felicità (ハトのしあわせうり)
¥4,950
SOLD OUT
絵本紹介 【イタリア語の絵本】 Il venditore di felicità /『しあわせをうるもの』(仮題) Davide Calì / デヴィッド・カリ 作 Marco Somà / マルコ・ソマ 絵 マルコ・ソマ氏の緻密なイラストで描かれる動物の世界に、デヴィッド・カリ氏がそっと言葉を置きました。 私の大好きなイタリアの作家さんとイラストレーターさんが創り上げたとっても素敵な絵本です。 幸せは買えるのか? 彼らなりの解釈が落とし込まれた作品に思われます。 鮮やかなイラストの中に込められる大きなメッセージ。小さなお子さんから大人の方まで、幅広い世代の方々に読んで頂きたい絵本です。 (*ちなみにデヴィッドさんは、イタリアではダビデさんです。補足迄) ————————————————————————— ++紹介++ Siccome dicono che la felicità sia la cosa più importante, quando decidono di venderla, in barattoli piccolo, grande, e confezione famiglia, c’è subito la fila: una nonna, un ragazzo, una mamma di tanti figli, tutti a comprare la felicità. 幸せは最も大切なことだと言われている。だったら売ってみればいい。 小さな瓶や、大きな瓶。詰めてみれば、ほらもう行列が。 おばあさんに、おとこのこ、大家族のおかあさん。みーんな幸せを買いに来る。 Peccato che quando il venditore di felicità se ne va, gli cade un barattolo piccolo e allora la verità si rivela. 幸せの売り子が立ち去る時、小さな瓶が落ちてきた。そうして真実が明らかになる。あぁ残念だ。 La felicità non si può vendere né comprare. E allora dove si trova? 幸せは、売ることも買うことも出来ないよ。なら一体どこにあるんだい?
-
【日本語版】ハトのしあわせうり Il venditore di felicità
¥2,530
※こちらは日本語版です。僭越ながら当店の店主が帯を書かせて頂きました。 絵本紹介 【イタリア語の絵本】 Il venditore di felicità /『しあわせをうるもの』(仮題) Davide Calì / デヴィッド・カリ 作 Marco Somà / マルコ・ソマ 絵 マルコ・ソマ氏の緻密なイラストで描かれる動物の世界に、デヴィッド・カリ氏がそっと言葉を置きました。 私の大好きなイタリアの作家さんとイラストレーターさんが創り上げたとっても素敵な絵本です。 幸せは買えるのか? 彼らなりの解釈が落とし込まれた作品に思われます。 鮮やかなイラストの中に込められる大きなメッセージ。小さなお子さんから大人の方まで、幅広い世代の方々に読んで頂きたい絵本です。 (*ちなみにデヴィッドさんは、イタリアではダビデさんです。補足迄) ————————————————————————— ++紹介++ Siccome dicono che la felicità sia la cosa più importante, quando decidono di venderla, in barattoli piccolo, grande, e confezione famiglia, c’è subito la fila: una nonna, un ragazzo, una mamma di tanti figli, tutti a comprare la felicità. 幸せは最も大切なことだと言われている。だったら売ってみればいい。 小さな瓶や、大きな瓶。詰めてみれば、ほらもう行列が。 おばあさんに、おとこのこ、大家族のおかあさん。みーんな幸せを買いに来る。 Peccato che quando il venditore di felicità se ne va, gli cade un barattolo piccolo e allora la verità si rivela. 幸せの売り子が立ち去る時、小さな瓶が落ちてきた。そうして真実が明らかになる。あぁ残念だ。 La felicità non si può vendere né comprare. E allora dove si trova? 幸せは、売ることも買うことも出来ないよ。なら一体どこにあるんだい?
-
【イタリア語】Il libro criceto(ハムスターのおせわをしてください)
¥2,640
SOLD OUT
【イタリア絵本】 よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 -----紹介文から----- Se ti piacciono le fusa e il pelo soffice, questo libro è per te! 猫が喉を鳴らす時のゴロゴロいう音、柔らかな毛並み。それが好きならこれはまさにあなたの本だ! Non graffia le tende, non si fa le unghie sul tappeto e non ruba il pesce dalla tavola. カーテンを引っ掻いたり、絨毯で爪を研いだり、テーブルの上の魚を取ったりしないでくれよ。 Questo è il tuo libro gatto. Da coccolare, stringere, prendere in braccio. よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 タイトル: Il libro gatto 猫の本(仮題) Silvia Borando作/絵 minibombo 出版 @minibombo ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
【日本語版】Il libro criceto(ハムスターのおせわをしてください)
¥1,100
【イタリア絵本】 よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 -----紹介文から----- Se ti piacciono le fusa e il pelo soffice, questo libro è per te! 猫が喉を鳴らす時のゴロゴロいう音、柔らかな毛並み。それが好きならこれはまさにあなたの本だ! Non graffia le tende, non si fa le unghie sul tappeto e non ruba il pesce dalla tavola. カーテンを引っ掻いたり、絨毯で爪を研いだり、テーブルの上の魚を取ったりしないでくれよ。 Questo è il tuo libro gatto. Da coccolare, stringere, prendere in braccio. よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 タイトル: Il libro gatto 猫の本(仮題) Silvia Borando作/絵 minibombo 出版 @minibombo ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
【日本語版】Il libro gatto(ねこのおせわをしてください)
¥1,100
【イタリア絵本】 よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 -----紹介文から----- Se ti piacciono le fusa e il pelo soffice, questo libro è per te! 猫が喉を鳴らす時のゴロゴロいう音、柔らかな毛並み。それが好きならこれはまさにあなたの本だ! Non graffia le tende, non si fa le unghie sul tappeto e non ruba il pesce dalla tavola. カーテンを引っ掻いたり、絨毯で爪を研いだり、テーブルの上の魚を取ったりしないでくれよ。 Questo è il tuo libro gatto. Da coccolare, stringere, prendere in braccio. よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 タイトル: Il libro gatto 猫の本(仮題) Silvia Borando作/絵 minibombo 出版 @minibombo ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
【イタリア語】Il libro gatto(ねこのおせわをしてください)
¥2,640
【イタリア絵本】 よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 -----紹介文から----- Se ti piacciono le fusa e il pelo soffice, questo libro è per te! 猫が喉を鳴らす時のゴロゴロいう音、柔らかな毛並み。それが好きならこれはまさにあなたの本だ! Non graffia le tende, non si fa le unghie sul tappeto e non ruba il pesce dalla tavola. カーテンを引っ掻いたり、絨毯で爪を研いだり、テーブルの上の魚を取ったりしないでくれよ。 Questo è il tuo libro gatto. Da coccolare, stringere, prendere in braccio. よしよしして、ギュッとして、抱っこする。 これは君の猫の本である。 タイトル: Il libro gatto 猫の本(仮題) Silvia Borando作/絵 minibombo 出版 @minibombo ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
ゼロくんのかち Il trionfo dello zero (ソフトカバー)イタリア語
¥1,430
SOLD OUT
※こちらはイタリア語版のソフトカバーの絵本です。 【イタリア語の絵本】 Il trionfo dello zero ゼロくんのかち Gianni Rodari ジャンニ・ロダーリ作 Elena Del Vento エレーナ・デル・ヴェント 絵 関口英子 訳 0(ゼロ)だって並べば10にも20にもなれるんだぞ!取り柄なんて人それぞれ。輝き方も人それぞれ。そのままで良いんだよ、と肩の力を抜かせてくれる絵本だと思っています(^^) -----あらすじ----- まんまるで気立ての良い0(ゼロ)くんなのに じぶんまで弱く見られたくない、と誰も遊んでくれません。 でも1(イチくん)と並べば10になった! おやおや、サンちゃんも、ナナくんも、ハチくんも、キューくんまで、みんな手のひら返してちゃって。 2人ならんだイチくんとゼロくんは人気者。 みんな仲良く食事をして 一緒に映画を見ましたとさ(^^) ——-本文から——- Contava proprio zero e nessuno lo voleva in compagnia per non buttarsi via. くらべっこをしても まけてばかり。じぶんまで よわく みられたくないので、だれも ゼロくんとは あそびたがりませんでした。 Il signor Tre che si leva il cappello e fa un inchino fino a al tombino... さんちゃんは ゼロくんたちの くるまを みると、ぼうしを とって、マンホールに あたまが くっつきそうなくらい ふかぶかと、おじぎをしました。 ———————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Il trionfo dello zero ゼロくんのかち (ハードカバー)
¥3,960
SOLD OUT
※こちらはイタリア語版のハードカバーの絵本です。 【イタリア語の絵本】 Il trionfo dello zero ゼロくんのかち Gianni Rodari ジャンニ・ロダーリ作 Elena Del Vento エレーナ・デル・ヴェント 絵 関口英子 訳 0(ゼロ)だって並べば10にも20にもなれるんだぞ!取り柄なんて人それぞれ。輝き方も人それぞれ。そのままで良いんだよ、と肩の力を抜かせてくれる絵本だと思っています(^^) -----あらすじ----- まんまるで気立ての良い0(ゼロ)くんなのに じぶんまで弱く見られたくない、と誰も遊んでくれません。 でも1(イチくん)と並べば10になった! おやおや、サンちゃんも、ナナくんも、ハチくんも、キューくんまで、みんな手のひら返してちゃって。 2人ならんだイチくんとゼロくんは人気者。 みんな仲良く食事をして 一緒に映画を見ましたとさ(^^) ——-本文から——- Contava proprio zero e nessuno lo voleva in compagnia per non buttarsi via. くらべっこをしても まけてばかり。じぶんまで よわく みられたくないので、だれも ゼロくんとは あそびたがりませんでした。 Il signor Tre che si leva il cappello e fa un inchino fino a al tombino... さんちゃんは ゼロくんたちの くるまを みると、ぼうしを とって、マンホールに あたまが くっつきそうなくらい ふかぶかと、おじぎをしました。 ———————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
【古書】ゼロくんのかち (Il trionfo dello zero)日本語版
¥1,100
※こちらは日本語版の絵本です。 【イタリア絵本】 Il trionfo dello zero ゼロくんのかち Gianni Rodari ジャンニ・ロダーリ作 Elena Del Vento エレーナ・デル・ヴェント 絵 関口英子 訳 0(ゼロ)だって並べば10にも20にもなれるんだぞ!取り柄なんて人それぞれ。輝き方も人それぞれ。そのままで良いんだよ、と肩の力を抜かせてくれる絵本だと思っています(^^) -----あらすじ----- まんまるで気立ての良い0(ゼロ)くんなのに じぶんまで弱く見られたくない、と誰も遊んでくれません。 でも1(イチくん)と並べば10になった! おやおや、サンちゃんも、ナナくんも、ハチくんも、キューくんまで、みんな手のひら返してちゃって。 2人ならんだイチくんとゼロくんは人気者。 みんな仲良く食事をして 一緒に映画を見ましたとさ(^^) ——-本文から——- Contava proprio zero e nessuno lo voleva in compagnia per non buttarsi via. くらべっこをしても まけてばかり。じぶんまで よわく みられたくないので、だれも ゼロくんとは あそびたがりませんでした。 Il signor Tre che si leva il cappello e fa un inchino fino a al tombino... さんちゃんは ゼロくんたちの くるまを みると、ぼうしを とって、マンホールに あたまが くっつきそうなくらい ふかぶかと、おじぎをしました。 ———————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Calcio di rigore (ペナルティーキック)
¥3,410
ボローニャ国際絵本原画展2025 新人賞受賞作品 文字の無いサイレントブックです。 サッカーのPK戦のキッカーとキーパー それぞれの緊張感がひしひしと伝わってきます。 そしてその結末は… あの一瞬が永遠もの時間に思われる 選手は一体どんな人か。人物にも着目して味わって頂きたい一冊です。 「あっそうだったのか!」と驚きを覚える人もいるかもしれませんよ ※作者のグレタさんは来日時に当店にも遊びに来てくださいました。 Una partita di calcio. Tante emozioni prima di un rigore sia da parte di chi tira che da quella di chi para. とあるサッカーの試合。PK戦の前には色んな感情が入り混じる。蹴る方にも守るほうにも。 Un libro che rompe tutti gli schemi e buca i pregiudizi. Un libro sul calcio? Molto di più. これはサッカーの絵本ですか?いいえ、それ以上です。 Un libro introspettivo che legge il profondo dei bambini, fatto di ansie da prestazione, timori, insicurezze. Due autrici che sanno guardare e leggere le pieghe segrete dell’infanzia. Un libro potente, coraggioso e imprevedibile.
-
【日本語版】Lora e io (ローラとわたし)
¥1,760
SOLD OUT
※こちらは日本語版の絵本です。 【イタリアからの物語】日本語版有り わたしはあなたの目となり足となる・・・ ——— これはある「2人」の物語。いつも一緒に過ごしている私とローラのお話です。 時々喧嘩もする仲良しの二人。 2人はそんなありふれた友人ですがお互いに欠かせない存在です。 「一緒にいるのには意味がある。」 これからは、あなたがわたしをみちびく星よ... その日から、わたしのなまえは「ステッラ-星」になった。 ・・・ 「私」とは一体誰なのか? 愛情溢れる二人の関係が心に触れる。そんな物語をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 ※こちらは2015年のIBBY(International Board on Books for Young People=国際児童図書評議会)選定バリアフリー図書に選ばれた物語です。 ——— Un'amicizia speciale, fatta di piccole cose: le passeggiate nel parco, il grande ippocastano, le polpette di Mario, le gite al mare. 公園での散歩、大きなマロニエの木、マリオさんが作ってくれる肉団子、海への小旅行。これはありふれた日々の思い出からなる特別な友情の物語。 E poi il pittore Michelangelo, i ghiaccioli sul naso in montagna, i film di spionaggio... そして画家のミケランジェロさんや鼻を垂らして遊んだ雪山、スパイ映画の思い出も... Perché se c'è un'amicizia così, si può anche ricominciare a essere felici. このような友情が結べたなら、また幸せになることも出来るのだ。 ————- タイトル: Lola e io ローラとわたし Chiara Valentina Segré Paolo Domeniconi 杉本あり 訳 Camelozampa 原作(イタリア語)出版 徳間書店 日本語版出版 ———— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Lora e io (ローラとわたし)
¥3,630
※こちらはイタリア語の絵本です。 【イタリアからの物語】日本語版有り わたしはあなたの目となり足となる・・・ ——— これはある「2人」の物語。いつも一緒に過ごしている私とローラのお話です。 時々喧嘩もする仲良しの二人。 2人はそんなありふれた友人ですがお互いに欠かせない存在です。 「一緒にいるのには意味がある。」 これからは、あなたがわたしをみちびく星よ... その日から、わたしのなまえは「ステッラ-星」になった。 ・・・ 「私」とは一体誰なのか? 愛情溢れる二人の関係が心に触れる。そんな物語をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 ※こちらは2015年のIBBY(International Board on Books for Young People=国際児童図書評議会)選定バリアフリー図書に選ばれた物語です。 ——— Un'amicizia speciale, fatta di piccole cose: le passeggiate nel parco, il grande ippocastano, le polpette di Mario, le gite al mare. 公園での散歩、大きなマロニエの木、マリオさんが作ってくれる肉団子、海への小旅行。これはありふれた日々の思い出からなる特別な友情の物語。 E poi il pittore Michelangelo, i ghiaccioli sul naso in montagna, i film di spionaggio... そして画家のミケランジェロさんや鼻を垂らして遊んだ雪山、スパイ映画の思い出も... Perché se c'è un'amicizia così, si può anche ricominciare a essere felici. このような友情が結べたなら、また幸せになることも出来るのだ。 ————- タイトル: Lola e io ローラとわたし Chiara Valentina Segré Paolo Domeniconi 杉本あり 訳 Camelozampa 原作(イタリア語)出版 徳間書店 日本語版出版 ———— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
リコちゃんのおうち (La scatola magica の日本語原作)
¥1,320
※こちらは日本語版の絵本です。イタリア版は別のページにございます。 イタリア絵本 【日本語版のある絵本】 ぬいぐるみや人形で遊ぶのが大好きなリコちゃん。 遊んでいるのにお兄ちゃん怪獣に邪魔されちゃいます。 そこで、ママが用意してくれたダンボールを家に見立て、おうち遊びを始めるリコちゃん。 お兄ちゃんとリコちゃんのおうちが気になって仕方ない様子。 想像力が産んだリコちゃんのお家でお兄ちゃんともすっかり仲直りです(^^) ——————————— これは、酒井駒子さんのデビュー作のイタリア語版です。 原題の「リコちゃんのおうち」は「魔法の箱」と訳されています。 ダンボールのお家を魔法の箱と捉えているのがとてもかわいく素敵な発想に思います。 空き箱も、リコちゃんにかかれば秘密の小さいおうちです。 気になって仕方ないお兄ちゃんも素直に謝ることは出来ないので・・・ 「平和を守りにきました!」 と、空想の世界で妹を守りに来たヒーローになって仲直り。 子どもの想像力が生み出す誰にも邪魔されない箱のお家の世界をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 ———紹介文から——————————— La piccola Riko vuole giocare, ma quel mostro di suo fratello fa il prepotente... Ogni bambino ha bisogno del suo spazio, qualche volta occorre ritagliarselo con forbici, stoffa, gomitoli di lana... e un po' di fantasia! 小さなリコちゃんは遊びたい。なのにあの横柄なお兄ちゃん怪獣が邪魔をして・・・それぞれの子供に自分自身の居場所が必要ですよね。時には毛糸や布をハサミで切って自分だけのお家を作るんだ、想像力を使ってね! タイトル: La scatola magica リコちゃんのおうち Susanna Mattiangeli 酒井駒子 作・絵 偕成社 出版 Kira Kira edizioni ————————————————————————イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
La scatola magica
¥3,960
小さなリコちゃんは遊びたい。でもあの横柄なお兄ちゃんっていうモンスターが・・・それぞれの子供に自分自身の居場所が必要ですよね。時には毛糸や布をハサミで切って自分だけのお家を作るんだ、想像力を使ってね! La piccola Riko vuole giocare, ma quel mostro di suo fratello fa il prepotente... Ogni bambino ha bisogno del suo spazio, qualche volta occorre ritagliarselo con forbici, stoffa, gomitoli di lana... e un po' di fantasia!
-
きつねのかみさま Una volpe e la bambina
¥1,210
※こちらは日本語の絵本です。イタリア語版は別ページにございます。 おねえちゃんはきつねのかみさまだあ。 Mia sorella è la dea delle volpi! ————— これはある姉弟とキツネ達のあたたかい交流の物語。 公園になわとびを忘れたりえちゃん。 弟と一緒に探しに戻るのですがなわとびは見つかりません。 声が聞こえてきたので近づいてみると、キツネ達がなわとびをして遊んでいるではありませんか。 「りえちゃん」持ち手に自分の名前を見つけて喜ぶお姉ちゃん。 すると小狐が言います。「これは神様からの贈り物なんだ。だってなわとびがほしいと願っていたら、わたしの名前が書いてあるなわとびが出てきたんだから」 喜ぶ小狐の名前も自分と同じ「リエ」だと知ったお姉ちゃん。 そうして・・・ ・・・心がじんわりあたたかくなるお話です。一緒に縄跳びをして遊んでいる時のリエちゃんの優しさも心に響きます。 「飛ぶ時にしっぽが当たっちゃうから、上げるといいわ」 なんて素敵なアドバイスでしょう。そして小狐の名前もリエちゃんとわかった後のお姉ちゃんの優しさ溢れるあたたかなシーン。 何度も何度も読み返したくなってしまう名作です。 「おねえちゃんはきつねのかみさまだあ」 弟のけんちゃんの台詞が心に残る物語をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 (イタリア語版の表紙ではなわとびがキツネの足元に落ちているけど日本語版の原書には無い、というちょっとした拘りも楽しめる表紙です(^^)) ———紹介文から——————————— Rie ha lasciato la corda per saltare appesa ad un ramo nel parco. りえちゃんはなわとびを公園の木の枝に引っかけたままにしてしまっていました。 Quando torna per riprenderla assieme al fratellino, la corda è sparita. 家に帰ってから、弟と一緒き取りに戻ったけど、なわとびが見つかりません。 Seguendo una stradina che non avevano mai visto, i bambini fanno un incontro magico... 今まで気づなかったか小道を進むと、子供達に魔法の出会いが訪れます・・・ L’incontro inaspettato di due bambini con dieci piccole volpi che saltano la corda. 2人の姉弟は思いがけず縄跳びをしている10匹のキツネに出会ったのです。 La magia è dietro l’angolo, pronta per essere vista. 角の向こうで、魔法は目に見える準備ができていますよ。 タイトル: La bambina e la volpe きつねのかみさま Kimiko Aman あまんきみこ 作 Komako Sakai 酒井駒子 絵 Roberta Tiberi イタリア語訳 ポプラ社 出版 Kira Kira edizioni ————————————————————————イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
きつねのかみさま Una volpe e la bambina
¥4,180
※こちらはイタリア語の絵本です。 おねえちゃんはきつねのかみさまだあ。 Mia sorella è la dea delle volpi! ————— これはある姉弟とキツネ達のあたたかい交流の物語。 公園になわとびを忘れたりえちゃん。 弟と一緒に探しに戻るのですがなわとびは見つかりません。 声が聞こえてきたので近づいてみると、キツネ達がなわとびをして遊んでいるではありませんか。 「りえちゃん」持ち手に自分の名前を見つけて喜ぶお姉ちゃん。 すると小狐が言います。「これは神様からの贈り物なんだ。だってなわとびがほしいと願っていたら、わたしの名前が書いてあるなわとびが出てきたんだから」 喜ぶ小狐の名前も自分と同じ「リエ」だと知ったお姉ちゃん。 そうして・・・ ・・・心がじんわりあたたかくなるお話です。一緒に縄跳びをして遊んでいる時のリエちゃんの優しさも心に響きます。 「飛ぶ時にしっぽが当たっちゃうから、上げるといいわ」 なんて素敵なアドバイスでしょう。そして小狐の名前もリエちゃんとわかった後のお姉ちゃんの優しさ溢れるあたたかなシーン。 何度も何度も読み返したくなってしまう名作です。 「おねえちゃんはきつねのかみさまだあ」 弟のけんちゃんの台詞が心に残る物語をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 (イタリア語版の表紙ではなわとびがキツネの足元に落ちているけど日本語版の原書には無い、というちょっとした拘りも楽しめる表紙です(^^)) ———紹介文から——————————— Rie ha lasciato la corda per saltare appesa ad un ramo nel parco. りえちゃんはなわとびを公園の木の枝に引っかけたままにしてしまっていました。 Quando torna per riprenderla assieme al fratellino, la corda è sparita. 家に帰ってから、弟と一緒き取りに戻ったけど、なわとびが見つかりません。 Seguendo una stradina che non avevano mai visto, i bambini fanno un incontro magico... 今まで気づなかったか小道を進むと、子供達に魔法の出会いが訪れます・・・ L’incontro inaspettato di due bambini con dieci piccole volpi che saltano la corda. 2人の姉弟は思いがけず縄跳びをしている10匹のキツネに出会ったのです。 La magia è dietro l’angolo, pronta per essere vista. 角の向こうで、魔法は目に見える準備ができていますよ。 タイトル: La bambina e la volpe きつねのかみさま Kimiko Aman あまんきみこ 作 Komako Sakai 酒井駒子 絵 Roberta Tiberi イタリア語訳 ポプラ社 出版 Kira Kira edizioni ————————————————————————イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
日本語 Un giorno d’estate (なつのいちにち)
¥1,100
※こちらの絵本は原作(日本語)です。イタリア語版は別ページにございます。 ————— 生き生きと描かれる日本の夏 誰もがイメージする、そして何故か子どもの頃を思い出す、そんな光景に溢れた絵本ではないでしょうか。 イタリアではアンデルセン賞という児童文学賞の最終選考にも残った絵本です。 虫取り網 青い空 白い雲 駆ける少年 輝く太陽 セミの声 川のせせらぎ まるで夏のにおいや音まで溢れ出して来るかのようなダイナミックな絵本です。 生き生きとしたあの夏の一日を感じて頂けると嬉しく思います。 ——イタリア語紹介文———- Un'avventura lunga un giorno, dove ci sono fatica, perseveranza e la gioia di una conquista. ある一日の長い冒険。大変な一日で、辛抱強くいなくちゃいけない。そしてアレを手に入れた時、喜びがやってくるんだ。 Un caldo giorno d'estate giapponese, il cielo grande e screziato di nuvole, il silenzio interrotto dal frinire delle cicale e la corsa a perdifiato di un bambino... 日本の夏の、暑いある日のこと。広い空にまばらに浮かぶ雲。静けさはセミの声に破られて、一人の男の子が息を弾ませやってくる・・・ ——————————————— タイトル: Un giorno d’estate なつのいちにち はた こうしろう 作/絵 Koshiro Hata @koshirohata12 Kirakira edizioni イタリア語出版 @kirakiraehon 偕成社 日本語版(原作)出版 @kaiseisha_pr ———————————————————————— La presentazione è scritta anche in italiano. Noi esportiamo entrambe le versioni, giapponese e italiana, all’estero sopratutto in Italia. Se siete interessati contattateci liberamente senza agitazione. (Contatto: [email protected]) ——————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
イタリア語版 Un giorno d’estate (なつのいちにち)
¥3,850
※こちらの絵本はイタリア語版です。原作(日本語)は別ページにございます。 【日本の絵本のイタリア語版】 生き生きと描かれる日本の夏 誰もがイメージする、そして何故か子どもの頃を思い出す、そんな光景に溢れた絵本ではないでしょうか。 イタリアではアンデルセン賞という児童文学賞の最終選考にも残った絵本です。 虫取り網 青い空 白い雲 駆ける少年 輝く太陽 セミの声 川のせせらぎ まるで夏のにおいや音まで溢れ出して来るかのようなダイナミックな絵本です。 生き生きとしたあの夏の一日を感じて頂けると嬉しく思います。 ——イタリア語紹介文———- Un'avventura lunga un giorno, dove ci sono fatica, perseveranza e la gioia di una conquista. ある一日の長い冒険。大変な一日で、辛抱強くいなくちゃいけない。そしてアレを手に入れた時、喜びがやってくるんだ。 Un caldo giorno d'estate giapponese, il cielo grande e screziato di nuvole, il silenzio interrotto dal frinire delle cicale e la corsa a perdifiato di un bambino... 日本の夏の、暑いある日のこと。広い空にまばらに浮かぶ雲。静けさはセミの声に破られて、一人の男の子が息を弾ませやってくる・・・ ——————————————— タイトル: Un giorno d’estate なつのいちにち はた こうしろう 作/絵 Koshiro Hata @koshirohata12 Kirakira edizioni イタリア語出版 @kirakiraehon 偕成社 日本語版(原作)出版 @kaiseisha_pr ———————————————————————— La presentazione è scritta anche in italiano. Noi esportiamo entrambe le versioni, giapponese e italiana, all’estero sopratutto in Italia. Se siete interessati contattateci liberamente senza agitazione. (Contatto: [email protected]) ——————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/