




Si può dire senza voce
¥3,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
※原作はスペイン語のイタリア語版です。
絵本紹介 【イタリア語の絵本】
Si può dire senza voce /『こえがなくてもつたわるよ』(仮題)
Armando Quintero / アルマンド・キンテーロ 作
Marco Somà / マルコ・ソマ 絵
—————————————————————————
++紹介++
声がなくても伝わるよ・・・って、いったい何のこと?
主人公は鳴き声の無いキリンの女の子。
彼女は声ではなく、抱っこで、撫でてもらうことで、母親から愛情を注いでもらっていました。
「気持ちって、言葉が無くても伝わるよ」嬉しくなって、キリンの女の子はゾウくんに伝えます。
そして ゾウくんから トラくんに トラくんから オオカミくんに オオカミくんから ウマくんに・・・
キリンの女の子から始まった優しさが次々と伝染していきます。
このキリンの女の子にとって、言葉は「声」ではありません。もっと単純でストレートなもの。
「笑顔」が、「抱擁」が、そして「よしよし」が言葉なのです。
ウルグアイ出身の作家アルマンド・キンテーロとイタリアの動物イラストレータのマルコ・ソマが描く愛情の表現。
「心にとって、触れ合うことって大切なんだ」
言葉の要らない「大好きだよ!」
愛情あふれる動物たちの世界の中で、少しあたたかい気持ちに浸って下されば嬉しく思います。
*実際のキリンは鳴き声があるようですが、滅多に鳴かないようです(^^)
—————————————————————————
++あらすじ++
どうぶつたちは なきごえで すきだよ って つたえます。
わんわん、キャンキャン、ニャーニャー、ミャーミャー
コケコッコー、ピヨピヨ
でも キリンに はなきごえは ありません。
なくかわりに おかあさんキリンは ながいくびで キリンのおんなのこを 「よし よし」 なでてあげます。
いっぱい ぎゅっ とだきしめます。
キリンちゃんは とっても ここちよかったので ぞうくんに ぎゅっ を おしえてあげます。
ゾウくんから トラくんに
トラくんから オオカミくんに
オオカミくんから ウマくんに
ぎゅっ が みんなに ひろがります。
だいすき おかあさん!
だいすき おとうさん!
こえが なくても つたわるよ
————————————————————————
++本文から++
Una volta, una piccola giraffa ricevette molte carezze dalla mamma.
あるとき ちいさな キリンちゃんは おかあさんから たくさん 「ぎゅっ」って してもらいました。
Le piacquero così tanto che, dopo, le insegnò a un piccolo elefante.
キリンちゃんは とっても ここちよかったので それから ちいさな ゾウくんに 「ぎゅっ」を おしえて あげました
Da allora, tutti gli animali sanno che si può dire senza voce.
いまでは すべての どうぶつたちは なきごえを つかわずに つたえられることを しっています。
Ti voglio bene, mamma!
だいすきだよ、おかあさん!
Ti voglio bene, papa!
だいすきだよ、おとうさん!
Ti voglio bene…
だいすき・・・
-
レビュー
(224)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,000 税込
SOLD OUT