2022/10/12 06:01
【芦見谷芸術の森フェスティバル 】10月16日、京都の「芦見谷芸術の森フェスティバル」に出展させて頂きます。https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026xt5h8tbi21.html今回は「絵本ホテル」と...
2022/10/01 13:38
※2022年10月1日より、『COFFEE TIME -珈琲とめぐる毎日-新装版-』という絵本が全国各書店さんやネットショップで販売開始になりました。チェルビアット絵本店の店主である私とイタリア語の学校で先生をされている...
2022/09/30 13:27
『COFFEE TIME-珈琲とめぐる毎日ー新装版』という絵本のイタリア語訳を共訳させて頂いたルチアさん(Lucillina Kawabata)と、絵本の翻訳出版記念のお祝いをしてきました。お祝いの場所はTaverna Porcini(タベルナ...
2022/09/29 16:59
【対談動画: ディエゴ・マルティーナさん】 日本在住のイタリア人作家であるディエゴ・マルティーナ(Diego Zeno Martina)さんとオンラインで対談させて頂きました。今回の対談の動画は予約者の方のみの期間限定...
2022/09/23 06:36
【絵本の翻訳させて頂きました】僭越ながらニジノ絵本屋さん出版の絵本『COFFEE TIME -珈琲とめぐる毎日-新装版-』のイタリア語訳を共訳で担当させて頂きました。誰もが感じる日々の迷いや落ち込み。そんな心を切...
2022/09/13 11:19
【作家であり翻訳者であること】 〜著書・訳書を通じて〜作家と語る物語4 x 翻訳の裏話12日本在住のイタリア人が感じるステレオタイプについてのエッセイ『誤読のイタリア』の作者であり、黒田杏子先生...
2022/09/06 15:30
先日(8月31日)、毎日新聞「ならまち暮らし」のコーナーにチェルビアット絵本店の記事を掲載頂きました↓https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0Sr2a4wwPSYLWcQ2kw8MnYGLBgAr6nnjWY1Eqm4TDLhyTDuhm9UN...
2022/09/02 15:09
【動画:単語集が出来るまで】イタリア語の辞書・単語集作りに携わられる佐藤様とのオンライン対談は無事終了致しました。40名近い方にリアルタイムで視聴頂きとても嬉しく思っております。動画の編集が完了しま...
2022/08/28 08:43
【単語集が出来るまで】直前の告知になり申し訳ありませんが、8月31日(水)、オンライン対談のイベントがございます。今回は、イタリア語の単語集や辞書づくりに携わられ、イタリア語の講師やスポーツライターとし...
2022/08/27 12:30
【原書で楽しむイタリア絵本】先日の「絵本で学ぶイタリア語講座: 入門・初級編」の動画編集が終わりましたので動画を視聴出来るリンクを送らせて頂きます↓https://youtu.be/GbZu26dHRDU絵本の内容とイタリア語の...
2022/08/24 10:13
【原書で楽しむイタリア絵本】Il mio posto preferito(わたしのおきにいりのばしょ)というイタリア語の絵本を原書で読んで見ませんか?本日、(8月24日、20:00-20:45)にイタリア語の基礎的な文法を解説しながら絵...
2022/08/08 14:54
【埼玉川口: 絵本フェスタ】絵本フェスタにご来場頂いた皆様ありがとうございました(^^クレーン 謙さん、Jerry Martinさん、長澤星 〔illustrator〕さんともお会いして、図々しく写真をパチリ!!2歳半のお孫さん...
2022/08/03 11:12
【絵本フェスタ川口】埼玉県の「絵本フェスタ川口」に今年も出展させて頂きます。(写真は2021年出展時のもの)乳歯をコインに変えてくれる妖精のお話や難民・移民のことなど、イタリアの文化や風習を伝えられるよ...
2022/07/24 06:34
イタリア語の文芸翻訳者である飯田亮介さん、関口英子さんと今年もまたイタリア語の講座を担当させて頂くことになりました。日伊協会というイタリア語の語学学校の「原書で読み解く言葉と文化(移民・難民)」と...
2022/07/21 11:30
【動画: 作家と語る物語3】絵本作家ジェリー・マーティンさんとのオンライン対談は無事終了致しました。30名近い方にイベントを視聴頂き誠に嬉しく思います。動画の編集が完了しましたので以下のリンクよりご覧頂...