-
Pimpa e il cangurino Jack
¥990
SOLD OUT
ピンパとカンガルーのジャック
-
Pimpa e la puzzola Sofia
¥990
クマとスカンク
-
Pimpa e l’orsacchiotto Gigetto
¥990
ピンパとクマのぬいぐるみジジェット
-
Pimpa e la foca Dudù
¥990
SOLD OUT
Una spedizione nei ghiacci per Pimpa, che vuole aiutare la sua amica, la foca Dudù, a tornare a casa. I mini cubetti raccontano storie semplici, legate alle esperienze quotidiane dei più piccoli, in un formato leggero e maneggevole. I testi brevi, essenziali accompagnano il bambino alla scoperta della natura, dei suoi colori e degli animali. Età di lettura: da 0-36 mesi.
-
Pimpa. Buongiorno, sole!
¥990
SOLD OUT
【イタリア絵本】 イタリアの国民的キャラクター、犬のピンパの物語(^^) 絵本に留まらず演劇やアニメにもなっているかわいい水玉模様の犬の女の子のお話です。 短い中で本質を捉えたテキストが読者の子供達を自然や色、動物達の元へと連れて行ってくれ、新たな発見をもたらしてくれます(^^) -----紹介文から----- Pimpa scopre il cielo e incontra il sole, parla con una farfalla, un aquilone e un uccellino… ピンパは空を見つけ、太陽や、蝶々、凧や小鳥に出会っていきます・・・ タイトル: Pimpa. Buongiorno, sole! ピンパ. 太陽さん、こんにちは! Altan (Francesco Tullio-Altan) フランチェスコ・トゥーリオ・アルタン 作 @pimpa_official Franco Cosimo Panini 出版 @francocosimopaninieditore ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Pimpa. Buongiorno, mare!
¥990
SOLD OUT
【イタリア絵本】 イタリアの国民的キャラクター、犬のピンパの物語(^^) 絵本に留まらず演劇やアニメにもなっているかわいい水玉模様の犬の女の子のお話です。 今回はピンパと海の物語 Pimpa scopre il mare e i pesci che lo abitano. Età di lettura: da 2 anni.
-
Pimpa. Buonanotte, luna!
¥990
【イタリア絵本】 イタリアの国民的キャラクター、犬のピンパの物語(^^) 絵本に留まらず演劇やアニメにもなっているかわいい水玉模様の犬の女の子のお話です。 今回はピンパと夜の世界の物語 Scopri la notte assieme a Pimpa, impara i nomi della luna, delle stelle, degli animali notturni. Non avere paura, Pimpa è insieme a te! I mini cubetti raccontano storie semplici, legate alle esperienze quotidiane dei più piccoli, in un formato leggero e maneggevole. I testi brevi, essenziali accompagnano il bambino alla scoperta della natura, dei suoi colori e degli animali. Disponibile anche in formato eBook. Età di lettura: da 1 anno.
-
Pimpa. Buongiorno, prato!
¥990
SOLD OUT
【イタリア絵本】 イタリアの国民的キャラクター、犬のピンパの物語(^^) 絵本に留まらず演劇やアニメにもなっているかわいい水玉模様の犬の女の子のお話です。 今回はピンパと野原の物語 Scopri assieme a Pimpa chi abita prati e giardini, dai fiori agli insetti! Età di lettura: da 2 anni.
-
Pimpa e il pupazzo Max
¥1,980
SOLD OUT
とうとうクリスマスのお休みの日がやってきた!犬のピンパと飼い主のアルマンドさんは山に遊びに行きます。空高く太陽が輝いています。 ピンパは雪深い森の中を散歩してみようと思い立ち、雪だるまのマックスと出会います。 マックスは頭が冷たくてしかたなかったので、犬のピンパアルマンドさんの帽子を貸してあげました。でも思いがけず突然風邪がふいて帽子が飛んでいってしまい... Finalmente sono cominciate le vacanze di Natale! Pimpa e Armando partono per la montagna. Il sole è alto nel cielo: Pimpa decide di fare una passeggiata nel bosco innevato e incontra Max, un pupazzo di neve. Max ha tanto freddo alla testa e Pimpa gli presta il cappello di Armando, ma una folata di vento improvvisa lo fa volare via... Età di lettura: da 1 anno.
-
Pimpa e la Lumachina blu
¥900
SOLD OUT
イタリア語の絵本【テーマ: 自然・動物】 イタリアで長年愛される犬のキャラクター、ピンパちゃん(^^) 赤白の水玉もようがとっても愛らしい! アメリカのスヌーピー、イギリスのコロちゃん、日本ではおかあさんといっしょでお馴染みのワンワンといったように色々な国で愛される犬のキャラクターというのがありますよね。 この犬のピンパちゃん、日本でもNHKのテレビイタリア語講座でショートアニメとして放映されたり、「ピンパとアルマンドおじさん」の題で絵本が出たりして割と日本でも知られています(^^) イタリアでは何作もの絵本やコミックがあり、子どもから大人まで大人気! 同居人のアルマンドさんや周りの動物達と繰り広げられるショートストーリーがとっても可愛く、思いやりや優しさ、友情など当たり前の大切な事をストレートに伝えてくれる作品ばかりです。 今回は殻を失ったカタツムリちゃん(ナメクジちゃん)のお家探しの物語。 出会いのシーンを紹介させて頂きます(^^) ------------------------------------------------------------------------------------ ++本文から++ Sul davanzale c’è una piccola cosa blu. 窓の縁に小さな青いものが見えました。 Chissà cos’è...andiamo a vedere. いったいあれは何かしら。見に行ってみましょう。 ++++++++++++++++ Pimpa e la lumachina blu 『ピンパと青いカタツムリ』(仮題) Altan アルタン 作 Franco Cosimo Panini 出版 @paninieditoreragazzi
-
Il Natale di Pimpa
¥4,950
SOLD OUT
【イタリア絵本】 イタリアではお馴染み犬のピンパちゃんの物語。 今回の舞台はクリスマスです。 雪合戦をしたりソリで滑ったり思い思いに楽しむピンパちゃんと友人達。 クリスマスツリーを飾り、あたたかい飲み物を用意して、サンタさんを迎える準備もバッチリです。 みんながワクワクして待っているととうとうサンタさんがやってきて… クリスマスにぴったりのサンタさんとピンパちゃんの物語をお楽しみ頂けると嬉しく思います。 ※こちらの絵本はサンタさんのヒゲや登場人物の服、クリスマスのプレゼントに布が貼られている箇所があり、柔らかな手触りを楽しんで頂ける絵本になっています。 ---イタリア語の紹介文ページから--- Il Natale è alle porte e Pimpa si prepara a festeggiare sotto l'albero... クリスマスはもうそこまでやってきています。ピンパもツリーの下でクリスマスを迎える準備をしています... ——————- タイトル: Il Natale di Pimpa ピンパのクリスマス Altan (Francesco Tullio-Altan) フランチェスコ・トゥーリオ・アルタン 作 Franco Cosimo Panini 出版 ——————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Pimpa e la stella Lulù
¥990
SOLD OUT
【イタリア絵本】 久しぶりにピンパの絵本の紹介です。 イタリアの犬の女の子ピンパちゃん。 幾つシリーズになっているかわからない程沢山の絵本になっています。 今回はピンパと星のルルのお話 太陽が沈み空には星が輝きます。 ピンパは一つ一つの星さん達に挨拶していきます。 チャオ、リッリ! チャオ、ヴィオラ! チャオ、マリア! そうして家に戻ろうとすると・・・ 「ちょっと、私はどうなってるの?ルルのこと、忘れてるんじゃない!今夜は挨拶してくれないの?」 「あら、ルルじゃない。あなたもいるの?どこにいるのか見えないわ」 輝きが薄れ星のルルが夜空に隠れて見えなくなってしまっているのです。 いったいどうすればルルの輝きを取り戻せるのでしょうか? 「私に任せておいて!すぐ戻ってくるわ!」 星のルルの輝きを取り戻す旅が今始まります(^^) ———紹介———————————————— E io? Non mi saluti, stasera? Sono la stella Lulù! ちょっと、わたしは?今夜は挨拶してくれないの?わたし、星のルルよ! Non ti ho salutata perché non ti vedo! わたし、あなたのことが見えなくて挨拶出来なかったのよ! Mi sono spenta… わたし、輝きを失っちゃったの・・・ Ci penso io! Non ti muovere, arrivo subito! わたしがなんとかしてあげる!そこにいてね、すぐいくわ! ・・・ タイトル: Pimpa e la stella Lulù Altan (Francesco Tullio-Altan) フランチェスコ・トゥーリオ・アルタン 作 Franco Cosimo Panini 出版 ——————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
PIMPA e la sorpresa di Natale
¥3,000
SOLD OUT
※発送は12月からになります。 クリスマスプレゼントでピンパのお家にやってきたのは・・・ クリスマスのあたたかな物語(^^)
-
PIMPA va a Firenze
¥1,500
SOLD OUT
下書き
-
Arriva la PIMPA (ピンパとアルマンドさん の原作イタリア語)
¥2,900
SOLD OUT
下書き 『ピンパとアルマンドさん』の原書。日本語版は当店では古書のみの取り扱いです。
-
ニュウの星のノームたち
¥1,650
◆内容紹介 =記号論哲学者のエーコがおくる、平和をかんがえる絵本= 強大な帝国をおさめる皇帝が、帝国の誇るすばらしい文明を広めたいと 新大陸の発見に乗り出しました。 しかし、地球上には、もう知られていない大陸などありません。 そこで皇帝は、宇宙探検家(チュウタン)に、人の住む星を見つけるよう命じます。 チュウタンがみつけた自然豊かな美しい星「ニュウ」に住んでいたのは、 小人の「ノーム」たちでした。 たくさんの自動車や、医療技術……。 「地球の文明」を鼻高々に自慢する地球人に、ノームたちはふしぎ顔。 「それが地球人の しあわせなの……?」 私たちがなくしてしまった「大切なもの」を、思い出させてくれるおはなしです。
-
Nel giardino chi c’è?
¥2,530
Un libro basato sul gioco preferito dai bambini piccoli: CUCÙ! Muovendo il cursore, il piccolo elemento che spunta apparirà nella sua interezza! Basterà un ditino per trasformare magicamente l'illustrazione e far apparire figure sorprendenti! Sembrano tanti fiori, ma con un ditino... CUCÙ! Compare una bellissima farfalla! Età di lettura: da 2 anni.
-
★ミケランジェロ 石に命をふきこんだ天才 (Quel genio di Michelangelo)
¥1,980
SOLD OUT
※こちらの紹介文はアマゾンからです。説明文が出来たら差し替えさせて頂きます。 内容紹介 はるか昔、1564年の夜、すっかり年老いた一人の彫刻家――身なりにかまわず、自分が彫っている大理石のように頑固で、気むずかしい男――が、終わりに近づいた自分の人生をふりかえる。 その彫刻家の名は、ミケランジェロ。 レオナルド・ダ・ヴィンチとならんで「ルネサンスの大天才」とよばれるミケランジェロの彫刻・絵画・建築が、子どもの純粋なまなざしをとおして語られる。 好評「アートな絵本シリーズ」第8弾。 内容(「BOOK」データベースより) 大理石のなかにとじこめられている像をときはなつために―人生最後の日まで槌と鑿を手放さず、なによりも彫刻を愛したルネサンスの巨匠の生涯をつづる。アートな絵本シリーズ第8弾! 著者について キアーラ・ロッサーニ…1954年生まれ。ミラノ大学で外国文学を学ぶ。1982年よりミラノ近郊の公共図書館の館長を務め、1995年より小説や児童文学を執筆する。著書に『ゴッホ 風がはこんだ色彩』(西村書店)などがある。 ビンバ・ランドマン…1968年生まれ。ミラノ、ブレア美術アカデミー卒業。『ジョットという名の少年 羊がかなえてくれた夢』(西村書店)で第6回日本絵本賞翻訳絵本賞受賞。その他『天才レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモ』『ラファエロ 天使に愛された画家』(いずれも西村書店)など、その作品は世界各国で翻訳され高く評価されている。 森田義之…1948年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。愛知県立芸術大学名誉教授。著書に『メディチ家』(講談社)、訳書にデ・ヴェッキ『ミケランジェロ』、スー『レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の素描と手稿』(いずれも西村書店)など多数。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ロッサーニ,キアーラ 1954年生まれ。ミラノ大学で外国文学を学ぶ。1982年よりミラノ近郊の公共図書館の館長を務め、1995年より小説や児童文学を執筆する ランドマン,ビンバ 1968年生まれ。ミラノ、ブレア美術アカデミー卒業。『ジョットという名の少年―羊がかなえてくれた夢』(西村書店)で、第6回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。その他の作品も世界各国で翻訳され、多くの賞を受けている 森田/義之 1948年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。愛知県立芸術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
Quel genio di Michelangelo (ミケランジェロ 石に命をふきこんだ天才)
¥3,960
SOLD OUT
※こちらはイタリア語(原書)の絵本です。日本語版は別ページにございます。 【イタリア絵本】日本語版のある絵本 これは1564年のある夜の物語。 頑固で気むずかしい男が自分の人生を振り返る。 その男はすっかり年老いた一人の彫刻家。自分が彫る大理石のように頑固で気むずかしく、身なりには構わないかの有名な彫刻家。 そう、これはルネサンスの大天才ミケランジェロの物語... ———- ビンバ・ランドマンさんの絵が美しい、世界の芸術家の生涯を辿るアート絵本のシリーズです。 この絵本では、ラファエロ 、レオナルド・ダ・ヴィンチとならびルネサンス三代巨匠のひとりに数えられるミケランジェロの彫刻・絵画・建築が、ミケランジェロ本人が人生を振り返って話をしているような語り口で語られていきます。 彫刻に対するミケランジェロの愛情が溢れていて自身の語りがとても魅力的で引き込まれてしまいます。 若くして亡くしてしまった母の面影を表したピエタ 巨人のゴリアテを投石で倒したダビデの象 何年もの歳月をかけて完成させたシスティーナ礼拝堂の天井画 晩年に手掛けたサン・ピエトロ大聖堂のドーム設計 天才でありながら努力家であるミケランジェロ・ブオナローティの人生と熱意と作品をお楽しみ頂けると幸いです。 ——— In una lontana notte del 1564, un vecchissimo scultore - dall’aspetto trasandato e dal carattere tutto spigoli come il marmo che scalpella - ripercorre la sua vita che sta ormai per concludersi. はるか昔、1564年の夜、すっかり年老いた一人の彫刻家――身なりにかまわず、自分が彫っている大理石のように頑固で気むずかしい男――が、終わりに近づいた自分の人生をふりかえる。 È Michelangelo. その彫刻家の名は、ミケランジェロ。 Attraverso lo sguardo limpido di un bambino, ci parla delle opere di scultura, pittura e architettura che hanno fatto di lui, ala pari di Leonardo Da Vinci, il genio del Rinascimento. レオナルド・ダ・ヴィンチとならんで「ルネサンスの大天才」とよばれるミケランジェロの彫刻・絵画・建築が、子どもの純粋なまなざしをとおして語られる。 ————- タイトル: Quel genio di Michelangelo ミケランジェロ 石に命をふきこんだ天才 Chiara Lossani キアラ・ロッサーニ 作 Bimba Landmann バンバ・ランドマン 絵 森田義之 訳 ARKA Edizioni 出版(原作) 西村書店 Nishimura Co., Ltd. 出版(日本語版)
-
Grande Gatto Piccolo Gatto
¥2,800
Ogni mattina Grande Gatto faceva colazione nella sua grande ciotola mentre Piccolo Gatti sorbiva il latte dalla sua ciotola. 朝になると、大きなネコさんは大きなお皿で朝ごはんを食べます。子ネコちゃんは小さなお皿でミルクを飲みます。 ——————————————— 【イタリア語の絵本】 大きなネコさんはいっつもおおきなことをしています。大きなお皿でご飯を食べて、大きな毛糸の玉で遊んでだら、大きなカーペットに横になります。 子ネコちゃんは小さなことばかり。 小さなお皿でご飯を食べて小さな毛玉で遊んだら、小さなカーペットの上でちょこんと休みます。 ある時大きなネコさんが、大トカゲを追いかけていると、子ネコちゃんは小さなトカゲを発見しました。 小さなトカゲが木に登ったので、子ネコちゃんも追いかけてそのまま木の上に・・・ 思いもしなかった小さな冒険。 子ネコちゃんが手にした「かけがえのないもの」はいったい何でしょうか(^^)? ------------------------ タイトル: Grande Gatto Piccolo Gatto 『大きなネコと子ネコちゃん』(仮) Silvia borando 作 Minibombo出版 ———————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Il grande debutto
¥3,410
イタリア絵本 ほら、早く準備をしないと!もう少しで始まっちゃうよ! もう?でもあたし、まだ準備が出来ていないわ! ・・・一体、みんな何をバタバタしているのでしょう? 何かが始まるようですが、、、さて、何が起こっているのか絵本の世界を覗いてみましょう(^^) 紹介文から Forza, prepariamoci: tra poco si va in scena! 頑張って!準備をしましょう。もうすぐ舞台が始まるよ! Di già? Ma io non sono ancora pronta! もうですって?でも、あたしまだ準備出来ていないわよ! Fai in fretta, allora! A breve saremo sotto i riflettori! なら急いで!あと少しで私達みんなスポットライトに照らされちゃうわ! ... Ma che succede? Perché tutta questa agitazione? ・・・一体何が起こっているのでしょう?どうしてみんなバタバタしているのかな? Qualcosa sta per cominciare: presto, prendete posto! 何かが始まりかけているようですね。さぁ、席について見てみましょう! タイトル: Il grande debutto 偉大なるデビュー(仮題) Eva Francescutto エヴァ・フランチェスクット Alberto Lot アルベルト・ロット 絵 minibombo出版
-
Festa di Primavera
¥3,410
【イタリア絵本】 あれ、どうして誰もいないの? 春のお祭りをとっても楽しみにしていたのに・・・ ———— これは「春のお祭り」という意味のタイトルの絵本なのですが、冬にも読んでほしくなる、そんな絵本です。 カメさんがとっても楽しみている春のお祭り。 ウサギさんにハリネズミさん、色んな動物が声をかけてくれます。 「カメさん、春のお祭りに行かないかい?」 「もちろんさ!」 お祭りが楽しみで楽しみで仕方ないカメさん。ゆっくり一歩づつ春のお祭りに向かって行きます。 「それじゃ、先に行ってるね!あとでね!」 友達はみんな先に春のお祭りに向かって行きました。 「楽しみだなぁ!」 のそのそと、それでも着実に一歩づつ進んで行きますが、歩みの遅いカメさんはなかなかお祭りに辿り着けません。 日が暮れて 季節が変わり 夏が来て 秋を越え 冬になってしまいました・・・ 着いたぞ! お祭り楽しみにだなぁ!! あれ、でもなんで誰もいないんだろう・・・ 春のお祭りはとっくに終わってしまい誰もいなくなってしまっていたのです。カメさんはガッカリして悲しくなってしまいます。 でもそんな時・・・ 「あれ、君もいたの?」 ・・・寂しさを感じた後の最後のシーン。心ああたたまる結末ををお楽しみ頂けると嬉しく思います。 ———紹介———————————————— Come ogni anno il bosco è in fermento per la tanto agognata festa di primavera: lepri, rane, scoiattoli, tutti si dirigono in gran fretta all'evento più atteso. 今年もやってくる。待ちに待った春のお祭りだ。ウサギさんも、カエルさんも、リスさんも、みんな急いで待ち望んだお祭りに向かうんだ。 Anche Tartaruga non vede l'ora di arrivare, così si incammina verso la meta pregustando il divertimento che la aspetta. カメさんも楽しみでしょうがない。お祭りに向かいながらあれこれ想像して楽しんでる。 Ma questa festa di primavera, alla fine, sarà davvero così bella come se l'era immaginata? でもこの春のお祭りは思っている通り楽しいものになるのかな? ・・・・・ タイトル: Festa di primavera 春のお祭り(仮題) Silvia Borando シルヴィア・ボランド作・絵 minibombo 出版 ————————————————————————イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Orso, buco!
¥3,080
SOLD OUT
Orso, buco! Nicola Grossi, ニコラ・グロッシ 作/絵 色と形だけで物語られる絵本です(^^) 道に迷ったクマさんがお家を探していて・・・というお話なのですが発想が面白くてハマってしまいました(^^) クマは茶色、キツネはオレンジ、森は緑・・・ 動物は丸、動きは線で・・・ 字の色にも注目です! ——本文から———————————— Orso si è perso e non trova più la sua tana. クマは道に迷い家を見失ってしまいました。 Si mette in cammino e all’improvviso... 歩き出すと突然・・・ casca in buco. 穴に落ちてしまいました。 Ma è la tana di Volpe! そこはキツネのお家だったのです! Orso e Volpe iniziarono a camminare, alla ricerca della tana di Orso. クマとキツネはクマのお家を探すために歩き始めました。 Attraversano il bosco... 森を抜けようとすると・・・ —————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/
-
Gatto Nero, Gatta Bianca
¥3,410
SOLD OUT
【イタリア語の絵本】 Gatto Nero, Gatta Bianca 『くろねこ と しろねこ』(仮題) Silvia Borando シルヴィア・ボランド 作/絵 ———————————————————————— ++あらすじ++ 昼にしか出かけない全身真っ黒な黒猫は 夜空に想いを馳せています 夜にしか出かけない全身真っ白な白猫は 青空に想いを馳せています 黒猫は夜に向かって歩いて行こうと決めました 白猫は昼に向かって歩いて行こうと決めました そんな2人(2匹)が出会ったら・・・ ———————————————————————— ++本文から++ Gatto Nero esce solo di giorno: gli piace osservare le rondini. 黒猫はお昼にしか出かけません。ツバメをみるのが好きなんです。 Gatta Bianca esce solo di notte: le piace contemplare le stelle. 白猫は夜にしか出かけません。星を眺めるのがお気に入り。 Chissà cosa si vede in cielo di notte! 夜空には一体何が見えるのだろう? Chissà cosa si vede in cielo di giorno! 青空には一体何が見えるのだろう? Gatto Nero si incammina verso la notte. 黒猫は夜に向かって歩きだします。 Gatta Bianca si incammina verso il giorno. 白猫は昼に向かって歩き出します。 È così che Gatto Nero e Gatta Bianca si incontrano. こうして黒猫と白猫は出会ったのです。 ———————————————————————— イタリア語絵本翻訳 Traduzione dei libri illustrati ↓ http://blog.livedoor.jp/cervietto_minoru/